- 船で神の塔に入る
中に入ったら船から降り、泳いで閉ざされた扉の所へ向かう。
上の高い所に上がるには水位が上昇するのを待つこと。
- 小さなカギを入手し、扉を開く
閉ざされた扉のそばには光る台座があり、そこにアモス像を置けば扉を開くことができる。
次の部屋にいるチュチュはいきなり剣で攻撃せず、まずブーメランで気絶させてから倒すこと。
先に2つの箱がある穴があるので、水位が低下した時にその中に入り、その箱を光る台座の上に置く。
箱は投げると壊れてしまうので注意。
これで光の橋が出現するので、ハシゴを登ってその橋を渡る。
部屋の端にあるチェスの像を持ち、慎重に橋を渡って部屋から出よう。
チェスの像を回収した部屋を出て左へ進むと床に十字型の凹みがあるので、そこにチェスの像を置く。
これで東側の水路が開くので、船に戻ってその水路を進む。
閉ざされた扉までたどり着いたら、2つのアモス像をそれぞれ光る台座に置いてその扉を開こう。
次の部屋では水位が下がった時に箱をまっすぐに並べておき、水位が上がるとその箱の上をジャンプで渡って向かい側へと行けるようにしておく。
そうしたらツボからボコの棒を取り、水位が上がったらその棒に火をつけて箱の上をジャンプで渡っていき、向かい側にある2つの燭台に火を灯す。
これで小さなカギの入った宝箱が出現する。
その後は黄チュチュが出現するので注意。
船に乗って西へ向かい、壁の3つの部分をバクダンの大砲で破壊。
泳いで通路へ向かってチュチュを倒し、水位が低い時にボコの棒を回収して火をつけ、階段を下りた先にある2つの燭台に火を灯す。
すると宝箱が出現し、中から幸せのペンダントを入手することができる。
そうしたら最下階にある扉を小さなカギを使って開こう。
- コンパスを入手する
小さなカギで開いた扉の奥の部屋では、チュチュを一掃すると光の階段が出現する。
階段を上がったら前と同じ様な像を回収し、それを持って外へ。
左側の階段を上がった先の床に十字の凹みがあるのでそこに像を置く。
これで部屋の中央にある滝の流れが変わる。
ちなみに像を運んでいる最中に水位が上がるとリンクは像を落とし、像は元の場所に戻っている。
そうしたら北西の扉を通り、飛ぶドクロの赤バブルを倒したら宝箱からコンパスを入手しよう。
赤バブルはデクの葉で炎を消してから剣で斬りつけて倒すこと。
- ダンジョンマップを入手する
コンパス入手後、船で南東へ向かうと檻の様な入口があり、その入口は水位が上がると水没する。
水位が下がるのを待ってからその入口に入り、素早く扉を開こう。
3つの木箱と3つの壁パネルがある部屋では、まず中央にある2つの壁パネルをバクダンで破壊する。
バクダンは南西の壁の隙間の所にあるツボの中にある。
壊した下の方の壁パネルの奥にはダンジョンップの入った宝箱が、もう一方にはルピーの入ったツボがある。
もう1つの壁パネルはまず木箱を壁のそばに移動させておき、その上に立って水位が上がった時にバクダンを使って破壊しよう。
その後はチュチュを倒し、ツボから幸せのペンダントを回収したら部屋から出る。
- 2階へ向かう
船で塔の中央へ向かい、前は滝で覆われていた場所にある扉を通る。
次の部屋にいるネズミのグースはブーメランを使って倒し、ビーモスにはバクダンを投げる。
ビーモスに見つかるとビームを撃ってくるので射程外に逃げ、頭に向かってバクダンを投げて破壊する。
そうしたら2つの光る台座にアモス像を置き、3つめの台座に立ってリフトを起動する。
その後は2回リフトを切り替えて2Fまで上がる。
- 操りの唄を習得する
2Fの中央部屋から、東の扉を通る。
足場を渡って向かい側へ行き、チュチュを倒して扉を通ったら、光る足場を渡った先にある石版を調べる。
台の前に立って指定のボタンを押すと土偶を呼ぶことができ、土偶はリンクの後をついてくる。
土偶を連れて通路を進んで扉の左側へ向かい、半透明の足場の下から抜けたら、土偶を持ってジャンプで渡り部屋から出る。
土偶を持ってリフトに乗り、トライフォースの紋章のある扉を通る。
次の部屋で土偶が前に跳んで石版が出現したら、その石版の前に立って風のタクトを使えば操りの唄を習得することができる。
この唄を奏でると、特定のキャラクターや像を操作できるようになる。
- 勇者の弓を入手する
2Fの中央部屋から、新たに開いた西の扉を通る。
ドクロのバブルをデクの葉で空中から叩き落してからカギつめロープで部屋の西側へ渡り、扉を通る。
次の部屋ではカギつめロープで向かい側へ渡ったあと台座の上に立って石像を呼び、光るスイッチの所へ行ったら操りの唄で石像を操作。
石像に橋を渡らせ、安全な場所にたどり着いたらリンクの操作に戻り、カギつめロープで渡ったあと石像を持って部屋を出る。
石像を光るスイッチに置いて扉を開き、カギつめロープを引っ掛けたら揺れを止めて方向を南へ向け、新たに開いた扉の方へ渡る。
その扉の奥にはタートナックがおり、倒せば勇者の弓を入手することができる。
タートナックの弱点は鎧で覆われていない背中で、剣の特殊攻撃を使っていけば鎧は徐々に外れていく。
タートナックが剣を落としたらそれを拾って武器にしてもよい。
- 小さなカギを入手し、扉を開く
勇者の弓を入手したらその部屋から出て、壁にある目玉スイッチをその勇者の弓で撃つ。
これで足場が出現する。
バブル×2を倒し、カギつめロープで石像の所まで渡り、その石像を持ったら出現した足場を渡って向かい側へ。
アモス像は勇者の弓で気絶させてから背中の弱点を攻撃して倒そう。
腕に自身があるなら、突進をジャンプで回避して剣で攻撃することでも倒せるだろう。
いずれにしてもアモス像を倒しあと石像を持って中央部屋に戻ると、新たに北の扉に入れるようになる。
中央部屋の北の扉を通ったらブーメランを使ってネズミ達を倒し、鎖で吊るされた天秤の足場に下りて東の扉を通る。
バブル達を倒したら、リフトに乗って勇者の弓で目玉スイッチを撃つ。
そうしたら目玉スイッチのある足場に渡り、そこから宝箱の所へ行って小さなカギを入手しよう。
部屋の南側にある目玉スイッチを撃ち、リフトに乗って上へ。
目玉スイッチのある足場に渡り、部屋の中央にたどり着いたら次の目玉スイッチを撃つ。
これで部屋の南側に幸せのペンダントが入った宝箱が出現するので、それを回収してからこの部屋を出よう。
小さなカギを入手した部屋から出たらハシゴを登り、左の足場にジャンプで下りたら壁パネルにバクダンを投げる。
ここでは爆発直前に投げるのがポイント。
これで壁パネルを壊したら、その奥にある扉を通る。
紋章の上で風の唄を奏でると宝のマップ30の入った宝箱が出現するが、同時にデグアモス×2が動き出すため先に倒す必要がある。
とはいえ倒し方は簡単で、開いた口の中にバクダンを投げ込めばよい。
前の天秤のある部屋に戻ったら、ハシゴを登ってアモス像を回収し、天秤の2つある足場の片方に載せる。
これでその片方の足場にアモス像2つを載せるとその重みによってもう一方の足場が上昇するので、その高くなった方の足場から北の出口へと向かう。
そうしたら小さなカギを使って扉を開いて通り抜けよう。
- 3階へ向かう
2F北端の部屋に入ったら、部屋の中央にあるブロックの上に上がり、そこからジャンプで部屋の端にある像に渡る。
その像のてっぺんからデクの葉で飛んでレーザートラップの上を越え、石像を操りの唄で操作する。
石像でレーザートラップを通り抜け、光る台座に立ってレーザートラップが消えたら、リンクの操作に戻って石像を持ち部屋を出る。
ウィズローブを勇者の弓やブーメランを使って倒したら、前と同じ要領で天秤の足場の片方に3つのアモス像を載せてもう片方の足場を上昇させ、石像を持ってその上昇した足場を渡り部屋を出る。
この3つめの石像を持って2F中央部屋へ戻ってくると、その部屋の中央に光の柱が出現し、そこに入れば3Fへ上がることができる。
3Fに上がる前に、まだ入手していない宝箱を回収しておくといいだろう。
1Fのコンパスを入手した部屋に戻り、そこにある目玉スイッチを勇者の矢で撃つと宝のマップ6の入った宝箱が出現する。
宝箱の回収を終えたら、光の柱に入って3Fへ上がろう。
- ボス部屋のカギを入手し、ボス部屋へ向かう
3Fの円形部屋に入ったら、まずビーモス×2をバクダンで倒して幸せのペンダントを入手しよう。
ビーモスは射撃をしてくる時にバクダンを投げつければうまく倒せる。
そうしたら2つの光る台座にアモス像を置き、3つめの台座に立つ。
これで宝箱への経路を塞ぐバリアーが消えるので、その宝箱からボス部屋のカギを入手する。
そのあとアモス像が襲ってくるので、倒してから北の出口へ向かおう。
外に出たら階段を上がって4Fへ。
カーゴロックはカギつめロープで金の羽根を盗んでから倒し、青ビーモスは頭が出現した時に勇者の弓を撃って倒そう。
その次のビーモスはバクダンで倒し、再びカーゴロックを倒す。
ボス部屋の扉の前にいる最後の赤ビーモスを倒すと妖精が出現するので、空きビンに入れておくといい。
- BOSS: ゴードン を倒す
手のひらにある目を勇者の弓で撃ち、両方の手のひらの目を壊す。
これで顔の目が赤くなるので、今度はその目を撃つ。
顔の両目を潰し、頭が地面に落っこちてきて口が開いたら、その中にバクダンを投げ込む。
この時は頭部が放つビーム攻撃を受けないように注意。
ビームを溜め始めたらまっすぐ逃げ、それから横に移動することで回避する。
この流れを繰り返し、ゴードンの口の中にバクダンを3つ投げ込めば倒すことができる。
矢やバクダンはゴードンが鼻から出してくれるので、弾切れを気にする必要はない。
ハートのうつわを入手したら光に入って塔の頂上へ移動し、カギつめロープを使って鐘を鳴らす。