- 竜の山のほこらに入る
ほこらの入口は3体の像の後ろに隠れている。
左の像を壁から手前に引っぱり、その像の後ろに周り込んで中央の像を左へ動かせばほこらの中に入ることができる。
- 小さなカギを入手し、そのカギで扉を開く
火のついた棒を持ったボコブリン×2を倒し、そのボコの棒を拾う。
燭台の火を使ってその棒に火をつけ、火のついてない燭台2つに火をつければ小さなカギの入った宝箱が出現する。
ちなみにこの部屋にあるツボはワープポイントとなっている。
小さなカギを手に入れたらさっそくそれを使って扉を開いて部屋を出よう。
- ダンジョンマップを入手する
溶岩地帯の入口は板で塞がれているが、剣で切ることで通れる。
左へ進み、壊れた通路を渡って小さな足場へ。
壁からブロックを引っ張り出し、そのブロックを足場にして通路の反対側へとジャンプで渡る。
つり橋を渡る所ではキースに下の溶岩へ叩き落されないように注意すること。
柱の所にバクレツの実が2つあるので、それを使ってもう1つの柱にある岩を破壊して扉を通ろう。
中央に溶岩の池がある部屋では水の入ったツボを溶岩に投げ込むことで溶岩が固まり、その固まった溶岩を足場に渡ることができるようになる。
そうして足場を作って宝箱の所まで渡り、ダンジョンマップを入手しよう。
溶岩の足場はしばらくすると溶けてしまうので、別の溶岩の足場を作ること。
赤チュチュを倒し、岩の扉を開こう。
- 小さなカギを入手し、そのカギで扉を開く
バリケードの所に近づくとそこからボコブリンが出てくるので倒し、そのボコブリンが落としたナタを使って別のバリケードを壊す。
先へ進んで赤チュチュ×2を倒したら、ナタを使って小部屋に入って宝箱から小さなカギを入手しよう。
そうしたら北の出口へ向かい、さらに赤チュチュ×2を倒して扉を開く。
広い溶岩地帯に戻ってきたら、左側の壁にある2つのバクレツの実の所で回転斬りをする。
これで経路を塞いでいる岩を爆破することができる。
先へ進んで通路に上がり、西側にある扉を小さなカギで開こう。
- 2Fに上がる
まだ右へ行けない所をまっすぐ進み、敵グループを倒したあと火をつけたボコの棒でバリケードを燃やす。
それからスイッチを踏んでドアを開いて外へ出る。
つり橋を真ん中まで渡ると向かい側からボコブリンがやってくるが、つり橋の上で戦うと間違えて橋のロープを切って落下してしまう恐れがあるので、引き返して橋から離れた場所で倒すこと。
つり橋を渡ったらハシゴを登り、岩から吹き出す炎を避けて壁沿いに狭い足場を進む。
岩を通り過ぎた先で板にぶら下がりながら進み、その先でバクレツの実を使って岩を壊す。
そうしたら下に下りて扉から再びほこら内に入ろう。
ブロックが3~4段に積んである所では、まず右のブロックを手前に引っぱり、次に中央のブロックを引っぱる。
これで階段が出来上がるので、そこを登れば2Fに上がれる。
また一番下の段のブロックを半分だけ手前に引っ張り出すと、中央のブロックの下にある隠し通路に入れるようになり、その奥ではルピーを入手できる。
ちなみに別のルピーにつながる同じ様な隠し通路が次のブロックの上にもある。
- コンパスを入手する
ネズミがいるので、近づかれたらルピーを盗まれる前に剣で倒すこと。
ただしネズミの巣穴の前に万能エサを落とすとクスリを売ってもらえるので、必要なら利用するといい。
壁からブロックを引っ張り出して上に登り、宝箱からコンパスを入手しよう。
- 小さなカギを入手し、そのカギで扉を開く
ツボからボコの棒を取ってそれに火をつけ、足場の端に立って向かい側のバリケードにその棒を投げる。
これでバリケードを燃やしたらその奥にある宝箱から小さなカギを入手し、それを使って扉を開いて再び外へ出よう。
- 小さなカギを入手し、そのカギで扉を開く
階段を上がって左側にいるカーゴロックを剣で攻撃し、カーゴロックが去ったらその巣にある小さなカギを入手する。
それからカーゴロックを倒して金の羽根も入手しておこう。
そうしたら入手したカギを使って扉を開いて再びほこら内に入る。
- 3Fに上がる
真っ暗な部屋に入ったらツボからボコの棒を取り出し、それに火をつけることで明かりを確保する。
キースを一掃してから燭台に火をつけ、宝箱から幸せのペンダントを回収しておこう。
火をつけたボコの棒でバリケードを燃やし、階段を上がった先で2つの燭台に火を灯して扉を開く。
岩が上にのっかっているワープのツボがあるので、バクレツの実でその岩を壊してほこらの入口とのワープポイントをつなげておこう。
つり橋を渡ってその先の部屋に入ると扉が閉ざされ、扉を開くために敵を一掃することになる。
敵2体はツボの中に隠れているので、左にあるツボは普通に壊し、棚の上にあるツボは壁に回転アタックをすることで落とそう。
敵を一掃したらボコの棒を入手し、それを使って燭台に火を灯そう。
ボコの棒は敵が落とすほか、上の階にあるツボからも入手できる。
これで出現する宝箱から宝のマップ39を入手することができる。
上の階にあるツボを壊すと幸せのペンダントを入手できるので、こちらも忘れずに回収しておくといい。
そうしたら扉を通って2F南端の部屋に入る。
再び水の入ったツボを溶岩に放り投げることで足場を作って渡る。
溶岩が吹き出してくる所に足場を作れば3Fの通路へと渡ることができる。
マグテイルは水に入ったツボを投げつけるとボールのように丸くなるので、その時に攻撃して倒そう。
- 4Fに上がる
北側にボス部屋の扉がある広間に入ったら、バクレツの実で岩を壊す。
下には黄色い煙の立ちのぼるワープのツボがある。
2つめの岩をバクレツの実で壊して外に出たら、階段を上がって4Fへ向かう。
階段は足元から徐々に崩れていくので、後ろを振り返らずにひたすらダッシュで駆け上がること。
- カギつめロープを入手する
鉄格子を通り抜けたらボコブリンとモリブリンを倒し、モリブリンがドロップするドクロの首飾りを入手しよう。
そうしたらメドリと会話してカギつめロープをもらい、エリア東側の足場の上からそのカギつめロープを使って扉まで渡っていく。
途中にあるバリケードは剣で壊そう。
- 1Fまで下りる
つり橋の所にたどり着くとボコブリン×2がおり、この2体を倒すと1階に幸せのペンダントの入った宝箱が出現する。
その後は火のついたボコの棒でつり橋を支えているロープを燃やし、橋の中央に行けばダメージを受けることなく2階まで落ちることができる。
剣を使ってロープを切ってもいいが、火で燃やす方法がもっとも簡単だろう。
上に戻る場合は溶岩の吹き出す所に足場を作ろう。
そうしたら宝箱から幸せのペンダントを回収しておき、西側の扉を通る。
檻の中の真ん中のらせん状の模様の上に立ち、回転斬りで一度に全てのロープを切る。
ちゃんと足場の中央に立たないと全てのロープを切ることができないので注意。
成功すれば1Fに落ちることができる。
- ボス部屋のカギを入手する
ハシゴを登って閉ざされた扉のある所にたどり着いたら、フックをカギつめロープで引っぱることでその扉を開く。
カギつめロープで渡っていく所では、ぶら下がった状態で向きを変えて東の足場へ向かう。
扉を通って1階北東側の洞窟に入ったら、マグテイルを攻撃することでボールにしてそれをスイッチの上に置く。
これで宝箱の周りにある炎が消え、宝箱からボス部屋のカギを入手することができる。
- ボス部屋へ向かう
まずは取り残している宝箱を回収しに向かおう。
ハシゴを下り、溶岩の足場で上の階へ。
そこから下のつり橋に落ち、通路を進んで2F西側のエリアの分岐の所へ向かう。
カギつめロープで渡り、バリケードを剣で壊して奥へ進むと宝のマップ11の入った宝箱がある。
3Fボス部屋の扉のある部屋へはワープのツボを使って向かおう。
この部屋の上のエリアにカギつめロープで渡ると宝箱が2つあり、それぞれ10ルピーと剣士の紋章が入っている。
またツボには幸せのペンダントのほか妖精が2体入っているので、あきビンがあるなら入れておくといいだろう。
- BOSS: ゴーマ を倒す
まずは天井からぶら下がっている尻尾にカギつめロープを引っ掛け、揺れてからのジャンプで天井を崩落させる。
これでゴーマの殻がもろくなる。
さらにこれをもう2回、合計3回行うとゴーマにダメージを与えられるようになるので、目にカギつめロープを当ててから接近して剣で攻撃しよう。
あとはこれを何度か繰り返していれば倒すことができる。
- ハートのうつわとディンの神珠を入手する
風の唄で風向きを南に変え、船で森の島へ向かう