出現場所 | ダンジョン 洞窟 イカダ 見張りヤグラ |
所持品 | 幸せのペンダント ルピー ハート |
青と緑、ピンクの3種類がいる鬼。 青はボコの棒や松明での攻撃を行い、緑は盾と大ナタを持ち、ピンクは小型望遠鏡で海を監視している。 ツボの中に隠れている場合もあり、近づくと攻撃してくるので注意。 ブーメランで気絶させてから攻撃すれば簡単に倒せる。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 ハイラル城 |
所持品 | ルピー ハート 魔力 ドクロの首飾り |
長い槍やカンテラ(ランプ)を投げたりして攻撃してくる。 槍はリーチが長く、こちらの攻撃を防御する能力も持っている。 カウンター攻撃が最も有効だが、剣攻撃で押し込んでいっても倒せる。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 |
所持品 | ルピー ハート 剣士の紋章 バクダン 矢 |
堅い鎧を着ているため普通に攻撃しても効かないが、背中に弱点がある。 背後からの攻撃かカウンターでダメージを与えると鎧や兜が外れ、普通に攻撃してもダメージを与えられるようになる。 タートナックが落とした大剣は拾って使用することが可能。 他には盾を持っているのとマントを着ているのの2つのバージョンがあり、この2種類は通常よりも強いが、戦い方は基本的に同じ。 |
出現場所 | ダンジョン 森の島 大海原 |
所持品 | ハート |
水面に頭を出して岩を飛ばしてくる。 海上で遭遇した時はブーメランや弓矢、大砲で攻撃しよう。 地上の場合は盾で岩を跳ね返して倒そう。 |
出現場所 | ダンジョン ワールド全体 |
所持品 | チュチュゼリー |
赤や緑などの色違いがおり、倒すかカギづめロープを使うことでその色に応じたゼリーを入手できる。 入手したゼリーはタウラ島のクスリ屋に持っていくとクスリに変えてもらえる。 青チュチュは特定の島にのみ生息しているレアモンスター。 黄チュチュなど電気を帯びたチュチュはそのまま攻撃すると電撃ダメージを受けてしまうので、まず先にハンマーで地面を叩くか、ブーメランやデクの葉、かぎづめロープで気絶させてから剣で倒すこと。 黒チュチュは日光に当たると石化し、その状態になった時に倒すことができる。 また石化した黒チュチュはスイッチの上に置くオブジェクトとしても利用できる。 |
出現場所 | 竜の山のほこら 高鳥岩の島 大海原のやぐら |
所持品 | 金の羽根 ハート |
地上、船上にかかわらず襲ってくる。 ブーメランか火矢で倒すといい。 所持品の金の羽はわりと高確率でドロップする。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 竜の山のほこら |
所持品 | - |
溶岩からはい出してくるムカデで、口を開いている時のみダメージを与えることができる。 接近して攻撃をしかけてきた時に口を開くので、その時にハンマーや剣攻撃かカウンターをしかけよう。 ダメージを与えるとマグテイルはボールのように丸くなり、この状態の時はスイッチの上に置くオブジェクトの代わりになる。 水の入ったツボを投げつけても同じ様にボールにすることができる。 |
出現場所 | 大地の神殿 風の神殿 |
所持品 | 魔力 ハート |
シリーズでおなじみのガイコツ戦士だが、今作では機敏さはなく棍棒を振り回すパワー型のキャラになっている。 射撃よりも剣かハンマーによる近接攻撃が効果的。 スタルフォスの体がヨロヨロしだしたら頭を追っかけて攻撃しまくろう。 ここですばやくその頭を破壊しないと再び体とくっついてしまうので注意。 水平斬りを当てるとたまに真っ二つに切り裂くことができる。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 竜の山のほこら |
所持品 | - |
コウモリで、黒いのと燃えているのの2種類がいる。 燃えているファイアキースは触れるとダメージを受けてしまうので注意。 ブーメランが効果的で、数が少ない場合はかぎづめロープも有効。 狭い通路や橋の上で剣で攻撃しようとすると連続攻撃の流れで下に落下してしまう危険があるので注意しよう。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 島 森の島 |
所持品 | ボコババのタネ 魔力 |
近づくと地面から出てきて食べようとしてくる食人植物。 剣で倒すとボコの棒が残る。 倒すならブーメランを使うのが最も楽。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 禁断の森 |
所持品 | 金の羽根 魔力 ハート |
空中を飛び回る蛾。 ブーメランや勇者の弓で攻撃し続けると羽根がなくなり、この状態になるとモースを撃ちまくってリンクの動きを鈍らせてから近接攻撃をしかけてくるようになる。 モースは回転斬りで対処し、羽根を失ったガモースを剣でしとめよう。 ガモースは氷の矢を当てると凍って地面に落下して粉々になるので、この矢を使うのが最も簡単に倒す方法だろう。 またガーモスはたまに羽根なしの状態で出現することがある。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 禁断の森 |
所持品 | - |
トゲのついた丸いモンスターで、近づくと服にまとわりついてダメージを与えるうえリンクの動きも鈍らせる。 ウィズロープが召喚するほか、ガモースが放ってくる。 複数の標的をロックオン可能なブーメランが最も効果的で、服にまとわりつかれたら回転で逃げたり回転斬りで振り払おう。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 風の神殿 |
所持品 | 金の羽根 |
プロペラで空中を飛ぶモンスターで、シリーズでは様々な形態で登場する。 装甲があるためそのままでは剣攻撃は通用しないが、ブーメランやデクの葉の風で地上に落下させればダメージを与えることができるようになる。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 風の神殿 見張りヤグラ |
所持品 | ルピー ハート 魔力 |
青ウィズローブはワープをしながら火の玉やモースを放ってくる。 赤はモースよりも強いボコブリンやスタルフォスを召喚してくるのが特徴。 いずれも弓矢が効果的で、火矢にするとなおよい。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 |
所持品 | ルピー ハート 矢 |
炎に包まれた浮遊するドクロで赤と青の2種類がおり、赤は火、青は呪いの特性を持つ。 青の呪いの炎の効果を受けると一時的に武器を使うことができなくなってしまうので注意。 バブルにブーメランは通用せず、弓矢か剣でダメージを与えることが可能。 デクの葉を使うと炎が消えて地上に落ち、剣で倒しやすくなる。 氷の矢を使うのもいい。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 |
所持品 | ルピー ハート バクダン |
そばを通ると跳びながら近づいてきてトゲでダメージを与えようとしてくる石像。 正面からの攻撃はほとんど通用せず、背後にある弱点を剣で2回斬りつければ倒せる。 勇者の弓矢は正面から当ててもアモスを気絶させることができるので、背後の弱点に簡単に近づける。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 神の塔 |
所持品 | 矢 ハート |
アモスの大型版。 剣や弓矢は通用せず、開いた口の中にバクダンを投げ込めば爆破することができる。 爆発に巻き込まれないように、バクダンを放り込んだ後は安全な距離をとること。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 島 魔獣島 |
所持品 | ルピー ハート 魔力 |
フォークを持った子悪魔で、集団で出現するのが特徴。 障害物を越えたり、壁を登ったりすることもできるため、リンクに近づいてくる能力が高い。 ただし戦闘能力は低く剣での一撃で倒すことができるので、群がられた時に回転斬りをすれば気持ちよく一掃できる。 ハンマーを使うのもいいだろう。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 大地の島 |
所持品 | ルピー ハート 魔力 |
「時のオカリナ」から登場しているゾンビ。 視線ビームを受けると一時的に動きを止められてしまうので注意。 背後から剣で斬りつけるか、視線ビームに対してミラーシールドを使うことで倒そう。 ハンマーを使うのもいい。 かぎづめロープでたっぷりと魔力を回収できるので、魔力が不足している時にはありがたい存在。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 大地の島 |
所持品 | 矢 ハート |
鬼火のようなオバケで、そのまま攻撃しても通用しない。 光を当てれば攻撃可能になるので、ミラーシールドを使うなどして光を当ててから剣や弓矢で倒そう。 わざととりつかれて光の中に入る方法もある。 |
出現場所 | 海 |
所持品 | - |
大海原に生息するサメで、動きが速く正面から船に突進してきてリンクを海中に落とそうとしてくる。 突進は船ごとジャンプで回避し、倒すならブーメランを使おう。 |
出現場所 | 海 |
所持品 | - |
ピーハットの海版のような浮遊する巨大フグ。 グヨーグと同様に船にぶつかってリンクを海に落とそうとしてくる。 ブーメランや弓矢、大砲を使って倒そう。 |
出現場所 | - |
所持品 | - |
監視レーザー砲台で、2種類がある。 円状に動くセンサーで発見したターゲットをレーザーで攻撃するタイプは、接近してビーモスが頭を出してきたらバクダンを投げつけて倒そう。 もう一方の直線レーザーを放つタイプのビーモスは弓矢で破壊できる。 |
出現場所 | 大地の神殿 風の神殿 |
所持品 | - |
シリーズでもダンジョンでたびたび出現する手で、つかまれるとダンジョンの入口など特定の場所まで戻されてしまう。 バクダンや弓矢を使って倒そう。 ただしバクダンは点滅前に投げると投げ返されてしまうことがあるので注意。 この場合はデクの葉を使うことで投げ返すのを阻止することもできる。 |
出現場所 | ダンジョン 洞窟 |
所持品 | ルピー ハート |
|
出現場所 | 七星島 チンクル島 火山島 ダレの島 ひし形段の島 二の目島 |
所持品 | - |
巨大イカで、目がそれぞれ4個、8個、12個のタイプがいる。 目に弓矢か大砲を撃ち込むか、ブーメランで5つの目を一度に攻撃しよう。 各目に攻撃を2回ヒットさせれば倒すことができる。 倒した後はサルベージ用クレーンでお宝を引き上げよう。 |
<< トップに戻る >>