The Wonderful 101: Remastered(ザ・ワンダフル ワン・オー・ワン:リマスタード)の、ユナイトモーフに関する情報を掲載しています。
ユナイトモーフについて
ユナイトモーフはいわゆる必殺技で、図形を描くことによって発動することができます。 人数が多いほどユナイトモーフのパワーは増大し、ワンダフル・ワンのユナイトモーフは該当のユナイトモーフを使用可能な隊員達の合計レベルが一定値に達するとスキル(ユナイトモーフ)を習得することができます。 つまり、仲間が多いほど、ダメージを受けていないほどユナイトモーフを使用することができて攻撃力や防御力を高めることができることになります。
ユナイトモーフはチームアタックと組み合わせると効果的です。 まずチームアタック(クライム・アタック)で敵を気絶させ、敵が黄色くなって無防備状態になったらユナイトモーフを発動する、といった具合です。 またチームアタックにより敵をロックオンすることでユナイトモーフのコンボも決めやすくなります。 ユナイトモーフのコンボは一度に4つまでつなぐことが可能です。
ワンダ・ライナー
主にユナイトモーフを描くための能力です。 他にも一般市民やオブジェクト、気絶した敵を取り囲んだり、負傷した隊員を回復したり、穴やトイレに突っ込んで隠しアイテムを回収したりといった別の用途もあります。 ワンダフルマートでスキル(アイテム)を購入することで威力やスピードを強化することが可能です。
ワンダフル・ワンのユナイトモーフ
各隊員が持っている固有のユナイトモーフです。
ユナイト・ハンド
隊長のワンダ・レッドの固有技です。 リーチはさほど長くなく、【コマンド:円】を描くのも容易とはいえませんが、炎攻撃を無効化・吸収して性能をアップすることができるのが強みです。 収集品の入った赤箱を開いたり、歯車を回すなどといった用途もあります。
ユナイト・ソード
威力は中程度ですが、リーチがあり【コマンド:直線】が描くのが容易で使いやすい技です。 狙いを定めなくても複数の敵にヒットさせることができ、電撃を無効化・吸収して性能をアップすることもできます。 収集品の入った青箱を開いたり、ワイヤーの切断、敵が放つレーザー光線の反射、鍵穴を開ける鍵や避雷針としての用途もあります。
ユナイト・ガン
射撃を行う唯一の遠距離攻撃技で、【コマンド:直角】で発動します。 隊員を弾丸として発射するとそのままクライムアタックにつなげることが可能です。 ユナイトチャージ(または【コマンド:四角】)によりユナイトランチャーが、さらにユナイト・ガン使用隊員のレベルを全員最大にすることでユナイトキャノン【コマンド:四角(大)】を発動することができます。
ユナイト・ウィップ
【コマンド:波線】で発動します。 リーチに優れ、コンボに適した技です。 トゲ装甲のある敵に対処できる唯一の技でもあります。 収集品の入っているピンク箱を開くのにも使用します。
ユナイト・ハンマー
【コマンド:→円】で発動します。 攻撃面では敵の装甲やガードを貫通する性能があり、防御面では頭上からの射撃や攻撃をガードすることのできる性能があります。 また、地中に隠されたアイテムを掘り出すために必須のモーフでもあります。 そのハンマーの重さによって水中に沈むことも可能と、多彩な用途のあるモーフです。 隊長のワンダ・イエローを仲間にしたら早期にトレジャーセンサーを購入して隠しアイテムの回収をしていきましょう。
ユナイト・クロー
【コマンド:Z字】で発動します。 一撃の威力こそ低いですが、極めて攻撃速度が速く凍結効果もあり、戦闘の主力として活躍する優秀な技です。 壁を登ったり、隙間をこじ開けたりする用途もあるので、ステージの進行に行き詰まるような場所ではこのモーフが必要なのかもしれないので試してみるといいでしょう。
ユナイト・ボム
【コマンド:円⇒直線】で発動し、爆発によって敵の動きを鈍らせます。 コマンド入力が難しめで発動速度も遅く、高価範囲も狭いとデメリットが多いですが、コンボに組み込んだり、なかなか隙のない敵との戦闘においては活躍する場面もあるでしょう。
スキル(ユナイトモーフ)
同一のユナイトモーフ持ちの隊員達のレベルが一定値に達すると習得できるコマンド技です。
ワンダフルスティンガー
【コマンド:←→+○/A】で発動する多段ヒットの突進攻撃です。 ハンマーの場合は単発になり、ユナイトボムはボムを遠くに投げます。
ワンダフルライジング
【コマンド:×/B ○/A】で発動します。 敵が気絶状態の時に当てると空中に打ち上げることができます。 ユナイトボムはボムを上に投げます。
ワンダフルサイクロン
【コマンド:スティック一回転+○/A】で発動します。 回転攻撃を繰り出します。
ワンダフルマートで購入可能なユナイトモーフ
ワンダフルマートで購入できるユナイトモーフです。
ユナイト・ガッツ
敵の射撃や近接攻撃を弾き返します。 鋭角的な物やトゲ系の技、炎やビーム等は弾くことはできませんが、ユナイト・ハンドやユナイト・ハンマーは弾けるようです。 攻撃を弾くことに成功すると敵の隙をつくことができます。 一部の敵を倒すのに必須のモーフなので優先的に購入してください。
ユナイト・スパイク
基本的な性能はユナイト・ガッツと同じですが、攻撃を弾き返した時にトゲによるドリル属性のダメージを与えます。
ユナイト・スプリング
バネ化して敵の攻撃を回避します。 対応するカスタムブロックが多いため性能の伸びしろが大きいモーフです。 戦闘を有利に展開するために早期に購入しておきましょう。 敵のすぐそばにいる時にはうまく機能しないため使用しない方がいいと思います。
ユナイト・ドリルスプリング
ユナイト・スプリングにドリル属性の攻撃判定が付与されます。
ユナイト・ブレードグライダー
ユナイト・グライダーに攻撃判定が付与されます。
ユナイト・ボール
ボールに変身することで高速移動が可能になります。 間欠泉に入ると打ち上げられたり、通気口に入ると空中に放り出されたりしますが、これを利用することで回収可能なアイテムもあります。
ユナイト・スパイクボール
ユナイト・ボールに攻撃判定が付与されます。
ユナイト・ロケット
通常よりも高くジャンプすることができます。 上昇中に攻撃判定がありますが、用途はほぼアイテム回収に限られます。
ユナイト・トゥームストーン
墓石になり、空中から落下して下にいる敵を押しつぶしてハンマー属性のダメージを与えます。 攻撃範囲が広く、空中コンボの最後に組み込むのにも適しており、衝撃波も発生します。
ユナイト・キャンプ
ユナイトゲージが全回復し、エクストラゲージもチャージします。
プラチナフォーエバー
【コマンド:P】で発動し、ゴーグル属性のビームを発射します。 ゲームクリア後にワンダフルマートで購入可能になります。
ワンダフルフォーエバー
【コマンド:W】で発動し、ボウガン属性の爆発を起こします。 ゲームクリア後にワンダフルマートで購入可能になります。
隠しキャラのユナイトモーフ
王冠コレクションを達成することで入手できる隠しキャラが持っているユナイトモーフです。
ユナイト・ドリル
ワンダ・レッド(先代)の固有モーフで、【コマンド:螺旋】で発動します。 【○/A】連打で連続攻撃をすることができます。
ユナイト・ボウガン
イモータの固有モーフで、【コマンド:ハートマーク】で発動します。 このモーフで倒した敵は、爆発して周囲にいる敵にダメージを与えます。
ユニファイ・ナギナタ
チューギの固有モーフで、【コマンド:→ →】で敵の放つ弾丸を弾き返します。
ユニファイ・ブーメラン
プリンス・ヴォークンの固有モーフで、【コマンド:→ ↑】でブーメランを放ちます。 遠距離攻撃で、上方からの攻撃をガードすることもできます。
ユナイト・ゴーグル
ワンダ・ゴーグルとワンダ・ディレクターの固有モーフで、【コマンド:∞】でビームを発射します。 ワンダ・ディレクターの方は性能が低くなっています。
ユナイト・ドリル(炎)
ワンダ・キャプテンの固有モーフで、ユナイト・ドリルで炎をまといます。
ユナイト・ウィップ(氷結)
ワンダ・スカーフの固有モーフで、ユナイト・ウィップに氷結能力が付加されます。
ユナイト・ボム(時間停止)
ワンダ・グランプスの固有モーフで、敵の動きを停止させることができます。
ユナイト・クロー(炎)
ワンダ・ダディの固有モーフで、ユナイト・クローで炎をまといます。
ユナイト・ハンド(火炎弾)
ワンダ・フューチャーの固有モーフで、ユナイト・ハンドで炎をまといファイアボールを放ちます。
ユナイト・ハンド(炎)
ポーズマンの固有モーフで、ユナイト・ハンドで炎をまといます。
ユナイト・ハンマー(コンボ)
ワンダ・ロダンの固有モーフで、ユナイト・ハンマーになぎ払いの動作が追加されます。
ユナイト・ソード(帯電)
ワンダ・ジャンヌの固有モーフで、ユナイト・ソードで電気を帯びます。
ユナイト・ガン(スカボロウフェア)
ワンダ・ベヨネッタの固有モーフで、人数に応じて銃の数が増加します。 スキルは発動することができません。
その他のユナイトモーフ
ユナイト・グライダー
高所からジャンプした時に【コマンド:三角】で空中を滑空できるモーフです。 滑空中の移動や降下角度の調整も可能です。 ステージ内の移動中だけでなく、戦闘中にも使用することができます。
ユナイト・ビッグ
【コマンド:B】で発動し、一定時間、一定量の被ダメージが無効になります。 時間の経過とともにエネルギーを消費し、エネルギーが0になることでも効果切れになります。 隊員達の合計レベルが一定値に達すると習得できます。
<< トップページに戻る >>