青葉区
葛葉探偵事務所
パラベラムにいる人物の噂を広める。 ここで決めるその人物の性別によって後のパーティーメンバーやストーリーの進行ルートが決まり、男(南条)を選択すると下水処理施設と理学研究所に、女(エリー)を選択した場合は珠閒瑠TVに行くことになる。 南条ルートは2つのダンジョンであるのに対してエリールートはテレビ局のダンジョン1つだが、クリアにかかる時間は同じくらいになるだろう。 いずれにしてもここでの選択は大きな分岐となるので、この噂を広める直前のセーブを1つとっておくといい。
パラベラム
イベント後に南条とエリーのいずれかが5人目のメンバーとしてパーティーに加入する。
鳴海区
フィールドマップ
南条ルートの場合は探検家から下水処理施設に出現するというツチノコの噂を聞いて広めておこう。
バー・エボニー
バーテンから地図の収集家である地図コレクター・サーラムの噂を聞いて広めよう。
青葉区
キスメット出版
南条かエリーのどちらかを仲間にした後に水野編集長と会話し、選択肢で「いいえ…」を選択すること。 これは後に特殊ペルソナの解禁のための重要な選択肢となる。
鳴海区・下水処理施設
最初にAかBのどちらのルートを進むかを選択することになるが、より簡単でアイテムも充実しているBルートを進むといい。 後戻りはできないものの途中でAからBへとルート変更することは可能だが、一貫してBルートを進んで行くのがベスト。 各エリアの突破には10分という制限時間があるため、無駄な戦闘を避けるためにエストマがあると便利だ。 制限時間をオーバーしても空の科学館の時とは違ってその時点でゲームオーバーとはならずスタート地点に戻されるだけで済む。 出現する悪魔はほとんどが水撃に強く火炎に弱いという特性があるため戦いやすいだろう。 合成魔法を使うならマキシテンペストかクラッグファングがおすすめ。
ツチノコの噂を流している場合、A3かB3でツチノコと遭遇する。 なかなか会えないようならエストマを使うといい。
ENEMY:ツチノコ
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
ツチノコ | 1 | 29 | 230 | [スキル:マヒかみつき/大暴れ/吸血/逃走][強:魔法][弱:物理] |
最初のターンで逃走されてしまう可能性が高いため、強力な物理攻撃で一気に倒してしまう必要がある。 アイゼンミョウオウのソニックパンチとネメシスのトリプルダウンを両方ともヒットさせればそれで倒すことができるだろう。 ツチノコを倒した後に入手できるツチノコの死体は情報元である探検家に渡せばレアアイテムのアイテムブリーダーと交換してもらえる。
BOSS:レッドベレー×2
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
レッドベレー | 2 | 28 | 260 | [スキル:麻酔弾 /連続うち] |
ほぼ雑魚の2体がボス扱いになっているのみ。
推奨ペルソナ
キャラ | 推奨ペルソナ1 | 推奨ペルソナ2 | 推奨ペルソナ3 |
---|---|---|---|
舞耶 | マイア・改 | ||
うらら | イリス | ネメシス | |
克哉 | シャカ | ウマヤドノオウジ | |
パオフゥ | ヘル | ||
南条 | アイゼンミョウオウ |
ネメシスは強力だが、下水処理施設内では制限時間があるためランク上げをするのが難しいので、イリスのままでも十分。
出現悪魔
名称 | LV | 種族 | ドロップ |
---|---|---|---|
ジャックフロスト | 18 | LOVERS | |
パリカー | 20 | MOON | |
アークエンジェル | 21 | JUDGMENT | |
ファウスト | 22 | MAGICIAN | |
ヘル | 22 | DEATH | |
ガンダルヴァ | 23 | STAR | |
クラーケン | 23 | WORLD | |
カナロア | 24 | TOWER | |
カバンダ | 24 | HANGED MAN | |
リッチ | 25 | DEVIL | |
ツチノコ | 29 | RUMOR |
アイテム
入手場所 | 名称 |
---|---|
A1 | デビルカポーテ/ディスガイズグッズ/開扉の実 |
A3 | プラズマソード |
B1 | デビルカポーテ/ディスガイズグッズ/開扉の実 |
B2 | ダマスクス鋼/メディカルパウダー/フリータロット/LUCインセンス/傷薬/ストライカー |
B3 | パイプフォックス/プラズマソード/リカームカード/アウェイクン/ミスリル銀 |
鳴海区・理学研究所
エレベーターを動かすには近くにある配電盤を操作する必要があるのだが、その配電盤を開くには鍵が必要となる。 悪魔とのコンタクトでラスプーチンが配電盤の鍵を持っているという噂を聞けるので、それを聞いたらラスプーチンとコンタクトをとろう。 そして配電盤の鍵のことを聞けばそれをもらうことができる。 そうしたらその鍵を使って配電盤を開き、起動したエレベーターに乗って2Fへ上がろう。 エレベーターを作動させることは必須ではないが、マップをコンプリートするには必要な作業となる。
BOSS:デビル杉本&レッドベレー×2
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
デビル杉本 | 1 | 35 | 2800 | [スキル:雄叫び/ブリザードブレス/毒ひっかき/体当たり][無効:暗黒][強:物理][弱:火炎/神聖] |
レッドベレー | 2 | 28 | 1100 | [スキル:麻酔弾/連続うち][無効:神聖] |
まずは最初にレッドベレー2体を倒す。南条にはアイゼンミョウオウのスクカジャ、克哉にはシャカの破滅の稲妻を使わせ、残りの3人でタイダルウェーブ(水撃→疾風→マハアクエス)を繰り出そう。 スクカジャは最初に舞耶にかけることでマイア改のメディラマを効率よく使える状態にしておくこと。
レッドベレーを一掃したらうららのペルソナをイリスに切り替え、ジオンガを含むサンダーブラスト(電撃→電撃)とハイドロブースト(地変→疾風→水撃)で杉本を攻撃していこう。 杉本の弱点をついてタワーインフェルノ(疾風→地変→火炎)を使うのも手だ。雄叫びによって合成魔法がうまくいかない場合もあるが、それ以上に脅威のある攻撃を杉本は持っていないので苦戦することもないだろう。
推奨合体魔法
名称 | 組み合わせ |
---|---|
アイスブラスト | 氷結→氷結 |
サンダーブラスト | 電撃→電撃 |
ヒートブラスト | 核熱→核熱 |
出現悪魔
名称 | LV | 種族 | ドロップ |
---|---|---|---|
カバンダ | 24 | HANGED MAN | |
カナロア | 24 | TOWER | |
リッチ | 25 | DEVIL | |
ガリソン | 25 | HUMAN | |
タラニス | 27 | CHARIOT | |
クン・アヌン | 27 | HERMIT | |
カマソッソ | 28 | TEMPERANCE | |
ラスプーチン | 28 | MAGICIAN | |
レッドベレー | 28 | HUMAN | |
プリンシパリティ | 29 | JUDGEMENT |
アイテム
入手場所 | 名称 | B1 | 魔鏡の勾玉 |
---|---|
1F | 万爆の勾玉/オリハルコン |
2F | マハラギオンカード/ポズムディカード |
青葉区・珠閒瑠TV
ロビーの奥にいる警備員に話しかけるとカシマレイコの噂を聞けるので、その噂を広めておこう。
2Fでは楽屋1でMUSES、楽屋2で黒須純子と会話し、黒猫のいる楽屋3へ。 そこで奇門遁甲の陣の罠にはまり、その世界から脱出するには各スタジオに通じる8つの扉を正しい順番で通る必要がある。 順番は2Fスタジオ1→5(4F)→3→7(5F)→2→6(5F)→4(3F)→8(6F)。 扉のそばには数字を表す記号が描かれており、エリーの解読通りにその順番に扉を通っても奇門遁甲の陣から抜け出すことができないので注意。 例えば2番と5番はちょうど鏡で映したようになっているが、これが逆になっているという罠がしかけられている。 したがって2と5、4と7をそれぞれ入れ替えればよい。 ちなみにスタジオ3と7、6、8、それに奇門遁甲の陣から抜け出した後のスタジオ1ではそれぞれボス戦となる。
ENEMY:カシマレイコ
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
カシマレイコ | 1 | 32 | 250 | [スキル:ザンダイン/マハムド/呪いの言葉/黒の洗礼][無効:神聖/暗黒/精神/神経] |
ハイドロブーストを連発しているだけで倒せる。カシマレイコの傘を手に入れたらそれを情報元の警備員に渡してインセンスカードセットをもらおう。
BOSS:ストーカー
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
ストーカー | 1 | 30 | 1200 | [スキル:淀んだ空気/悪魔の微笑み/狂乱のセレナーデ/一文字斬り][無効:神聖/暗黒] |
唯一、状態異常を引き起こすスキルを使ってくることが厄介だが、シャカがリフレッシュリングを持っていればそれすらも恐れる必要はない。 攻撃はトリプダウンを軸に、メディラマで回復する必要のない時はハイドロブーストも使っていこう。
ストーカーとは3つのスタジオで3度戦うことになり、その度にHPが高くなるほか新たな状態異常スキルを使ってくるようになるが、基本的な戦い方は同じでよい。
BOSS:黒猫
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
黒猫 | 1 | 35 | 2200 | [スキル:ファイアブレス/毒ひっかき/マヒひっかき/電光石火][反射:魔法][弱:物理] |
魔法は通用しないので物理攻撃でダメージを与えていくほかない。エリーはトリプルダウンで攻撃し、主にファイアブレスから受ける大きなダメージの回復は舞耶のメディラマで行う。他の3人には普通に物理攻撃をさせよう。
BOSS:石神千鶴&式神×4
名称 | 数 | LV | HP | ステータス |
---|---|---|---|---|
石神千鶴 | 1 | 53 | 1 | [スキル:呪いの言葉/蜃気楼/奇面符][反射:魔法][弱:物理] |
式神 | 1 | 24 | 1000 | [スキル:マハラギダイン/アギダイン/タルカジャ][反射:火炎][弱:水撃] |
式神 | 1 | 24 | 1000 | [スキル:マハアクエス/アクアダイン/マカカジャ/ひっかき][反射:水撃][弱:火炎] |
式神 | 1 | 24 | 1000 | [スキル:マハガルーラ/ガルダイン/サマカジャ/ひっかき][反射:疾風][弱:地変] |
式神 | 1 | 24 | 1000 | [スキル:マハマグナス/マグダイン/ラクカジャ/ひっかき][反射:地変][弱:疾風] |
まずは物理攻撃で千鶴を倒すことで状態異常の心配を無くしてから式神4体に挑む。 各式神は属性魔法を使ってくる時に放つ光の色や台詞が異なる。 各式神の弱点をついてタワーインフェルノとハイドロブースト、かまいたち、ストーンライズのいずれかの属性合体魔法で大ダメージを与えるといいだろう。 また電撃と氷結に関しては反射されないため、シャカの破滅の稲妻とネメシスの絶対零度も安心して使っていくことができる。
推奨ペルソナ
キャラ | 推奨ペルソナ1 | 推奨ペルソナ2 | 推奨ペルソナ3 |
---|---|---|---|
舞耶 | マイア・改 | ||
うらら | イリス | ||
克哉 | シャカ | ウマヤドノオウジ | |
パオフゥ | ヘル | ||
エリー | ネメシス |
出現悪魔
名称 | LV | 種族 | ドロップ |
---|---|---|---|
パリカー | 20 | MOON | |
アークエンジェル | 21 | JUDGMENT | |
ファウスト | 22 | MAGICIAN | |
ヘル | 22 | DEATH | |
ガンダルヴァ | 23 | STAR | |
クラーケン | 23 | WORLD | |
カナロア | 24 | TOWER | |
カバンダ | 24 | HANGED MAN | |
リッチ | 25 | DEVIL | |
タラニス | 27 | CHARIOT | |
クン・アヌン | 27 | HERMIT | |
カマソッソ | 28 | TEMPERANCE | |
ラスプーチン | 28 | MAGICIAN | |
プリンシパリティ | 29 | JUDGEMENT |
アイテム等
場所 | 名称 | 1F | パイプフォックス(奇門遁甲の陣中のみ) |
---|---|
2F | パトラカード/銀のマニシャ |
3F | ベルベットルーム/トリッシュの泉 |
4F | オーガハンド/マハガルーラカード(通常時のみ) |
5F | アブソブレード |
6F | チューインソウル(奇門遁甲の陣中のみ) |
<< トップに戻る >>